(※長文注意!) 突然の3DS本体更新により、「すれちがいMii広場」が大リニューアル!? どんな変化があったのかと言うと… なんと"有料"の「あそび」が購入できるようになった。 うーむ…… これは悩ましいところだ。 私は昔からずーっと"課金"に対して批判し続けている。 特にアイテムをリアルマネーで買わせる行為は最低の商法だと考えるが… 今回のケースはギリギリでセーフ。 内容は…「シューティング」「ガ〜デン」「合戦」「迷宮」の4つ。 各500円。 全部買うと2000円だが…まとめ買いで1500円に。 重要なのは…1度買えば余計な課金を求められずに安心してプレーできる事。 もし、「100円でアイテムを買えばゲームが有利に」とか言う類いのシステムだったら…最初から買わない。 すれちがい広場自体は今も利用してるから、ここは任天堂を信じて…まとめて購入。 さっそく10人とすれちがい、4つともやってみた。
「ガ〜デン」は、色んな"花"を育てるのが目的。 まずはポケモンの様に好きなタネを3つの中から選ぶ。 あとはすれちがったMiiから水をもらって育てる。 基本はそれだけ。 そのうち雑貨の売買も可能になるらしい。 アクションや戦略が苦手な人向き。
「合戦」は、すれちがったMiiを兵士にして天下統一を目指す。 城のタイプを決めると、国王になって他国への進軍開始。 兵が多ければ勝てる訳ではなく…三すくみに振り分ける兵の数によって勝敗が決まる。 勝てば国取りの他に資材なども手に入り、城の増築が出来る。 これも意外と運に左右されがちだから、戦略を求めると物足りないかも。
「迷宮」は、名探偵になってオバケの館を探検しながら最上階を目指す。 ルイージマンションを"不思議のダンジョン"風にした感じ。 すれちがったMiiから部屋のピースをもらい、自分で進む道を作っていく。 オバケを倒すと経験値が増えてレベルアップ。 なんだか普通のゲームとして遊んでみたいかも。 アクションも戦略も並程度に必要。
「シューティング」は、その名の通りひたすら敵を打ちまくるシューティングゲーム。 すれちがう事でパワーアップする仕組み。 各ステージの最後にはボス戦もある。 アナウンスでは10ステージ以上あるらしい。 すれちがい抜きでもかなり良く出来たシューティングだと思う。 このジャンルが好きなら問題なく楽しめるだろう。
…これらのタイトルでは、「ぼうしチケット」というアイテムが手に入る事がある。 このチケットを交換所に持って行く事でMiiのぼうしと交換できるようだ。 総評すると…有料分のクオリティには達しているんじゃないかな。 これで500円!? 金返せ!! というタイトルは一つもない。 すれちがい広場を普段から利用している人なら「まとめ買い」がオススメ。 使ってなくても、これを機に買ってみてもいいかも。 個人的な希望を言うと…すれちがったMiiが持ってるゲームアイコン。 これをコレクション出来る場が欲しい。 同じタイトルを20個集めたら金色のフチが付くとか。 これだけで十分なんだけど。
興味のある方は公式サイトへ
すれちがいMii広場 公式サイト
詳細が掲載。
最近のコメント