東京おもちゃショー2009 02
※前回のつづき。 再びバンダイ。 もうここだけで十分なくらい沢山撮ったから、まだまだ紹介。 なかでも驚愕だったのがガシャポンの新シリーズ「 DG(デジタルグレード)」。 ガチャガチャ=キン消しの様なイメージを未だに持っている人は是非実物を見てほしい。 まるで2〜3万円の精巧なコールドキャスト(プラスチックと石を混ぜたような材質)をそのまま縮小したみたいな感じ。 今の子供達はこれが当たり前かもしれないが、キン消し時代を生きた者にとってこの進化は衝撃的。 第1弾は9月に発売予定。 今後の動きが楽しみ。
上がHG。下がDG。ガシャポンに新技術到来! その差は歴然。
デジタルグレードの新たな塗装技術で本物に迫るクオリティ。
実は手のひらサイズで非常に小さい。興味ない人も驚くよ。
様々な作品のラインナップがすでに充実。写真はガンダムUC。
-----
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
東京おもちゃショーは、よくテレビのニュースで見ますが、ホントにスケールの大きなショーみたいですね?
まさか入場無料とは思わなかったです。
扱うものがおもちゃだけに子供の世代にも見に来てほしいのでしょうか?
機会が合えば行ってみたいですね。
投稿: usuusu | 2009年7月21日 (火) 13:05
物産展のおもちゃ版みたいな感覚かも。
どのメーカーも基本は販売を目的にしてるし。
ショーを意識してるのはバンダイくらい。
機会ねー。時間が合えば本当にみんなで行きたいな。
投稿: NADA | 2009年7月21日 (火) 15:37